アラ還オヤジの備忘録

雑感や、その他諸々。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コロナ

やってしまった。

8月8日に“お久しぶりです、8割おじさん”と題したブログを投稿した。その中で紹介したのは、西村秀一氏の新著、『新型コロナ「正しく恐れる」Ⅱ 問題の本質は何か』 // リンク と、同氏が昨年出版した『新型コロナ「正しく恐れる」』。 // リンク この時点で既…

〇〇だけならサルでもできる

オリンピック初日に首都圏3県の緊急事態宣言を口走るのは不謹慎?で「素人目にも、緊急事態宣言を東京都のみならず近隣3県(千葉、神奈川、埼玉)も早急に発出すべきと思う」と書いたのが8日前。 sugo-mane.hatenablog.com その後の新型コロナ感染者数の急増…

オリンピック初日に首都圏3県の緊急事態宣言を口走るのは不謹慎?

ワクチン打ったジジイ達は飲みたがっているで、昔の同僚からワクチン接種予約ができたと電話をもらった話をしたのがおよそ二ヶ月前。その時自分は、「俺はまだ65前だから、暫くはワクチンの順番は回ってこないと思うよ。」と答えたのだが、その後、世の中の…

ワクチン打ったジジイ達は飲みたがっている

先週のことだ。平日の昼の時間、久しぶりに自分のガラホが鳴った(着信音は“黒電話”)。最近は、メールやSNS(といってもLinkedInくらいだが)経由で連絡してくるケースが多いので、電話をかけてくるヤツは限られている。(平日のこんな時間に個人ケータイに…

ピアノのお稽古

再就職しましたでカミングアウトした通り、この春まで、約一年弱、プー太郎をしていたのだが、最初のうちは、“一体どうやって毎日を過ごすか”が、結構問題だった。 定年したオヤジ達が毎日やることがなく、図書館のソファーを占領して昼寝をしている、などと…

医療崩壊とアメーバ経営

先週から始まったゴールデンウィークだが、コロナ禍ではどこかへ出かけることもできず、どうしても自宅でテレビを見る時間が長くなる。昨日見たのはNHKスペシャル「看護師たちの限界線〜密着 新型コロナ集中治療室〜」。先月17日放映されたものの再放送らし…

帰国外国人の住民税未払い問題

再就職しましたで書いた通り、この春までプー太郎だったわけだが、要はその間、収入がなかったということだ。そんな中で湧いた疑問が、「他の失業者は住民税の支払いはどうしているのだろう?」だ。 失業したことのない人の中には、もしかしたら「収入がない…

再就職しました

タイトルの通りである。先月から新しい会社に勤め始めた。暫くの間プー太郎だったのだが、ご縁があって久方ぶりのサラリーマン復帰である。 前職では、米国法人の日本支社を預かっていたのだが、コロナ禍の影響をまともに受けて東京オフィスは閉鎖、お前もい…

気になる千葉市“死亡者の発生状況”

さっき、テレビをつけたら、今日の東京都の新規感染者数は178人で、昨年11月24日(188人)以来、約3ヶ月ぶりに200人を下回ったとのこと。 減少傾向が続いているのは、良い兆候だが、これが緊急事態宣言を早期に解除してよいというサインなのか、或いは、解除…

“ムーンショット”に関する、とてつもない勘違い

以前、ネルソン・マンデラとポケトークで、英語学習にBBC Learning Englishを活用していると書いたが、その中のThe English We Speakというプログラムの先週のお題は"Moonshot"。 この言葉についてのプログラム中の説明は以下の通り。 An ambitious project …

千葉市“入院調整中”に関する一考察

千葉市は、新型コロナウイルス感染者の発生についての中で、市民の感染症患者の発生状況を毎日更新している。ここで公表されている数字のうち、入院中、入院調整中、宿泊療養等の数字を追ってみた。期間は、千葉県を含む首都圏1都3県を対象に、緊急事態宣言…

アマルティア・センは、今の日本をどう思うだろうか?

ネルソン・マンデラとポケトークではBBC Learning Englishの6 Minute Englishというプログラムを紹介したが、他に自分が重宝しているBBCのシリーズにNews Reviewがある。文字通り、その時々のトピックをweeklyで紹介するのだが、このプログラムの良いところ…

大学授業料と“井戸塀”

昨今のコロナ禍を巡る報道でも、大学生の窮状を伝えるものには心が痛む。先日目にしたテレビニュースでは、都内に住むある学生は、食費を切り詰めるために一日一食で我慢しているという。バイトをしようにも、それまでのバイト先だった飲食店は閉店し、新た…

郵政民営化とハンコ

今日は、昼からちょっと落ち着かない気分だった。郵便屋さんが午後に本人限定受取郵便を配達に来るのだ。 この“本人限定受取郵便”、あまりなじみがないが、本人以外に渡したらマズそうなものを送ってくるだろうことは容易に想像がつく。今回は自分が使ってい…

ネットスーパーに垣間見えた企業カラー

ネットスーパーを使い始めたのは昨年8月下旬から。コロナ第二波が取り沙汰されていたころだ。現在の“第三波”に比べれば可愛いものだったのだが、それでも当時は、外出は可能な限り控えたいと、自宅が配達区域に入っているネットスーパーをググったところ、幸…

クラシックコンサートとSNS

以前、5G対応ガラホはかなわぬ夢かで、自分が今もガラホを使い続けているとお話した。“自分の携帯の使い方では、通話、キャリアメール、ショートメールがあれば事足りる”と説明したが、要はSNSとも縁遠いということだ。FacebookもLINEも使っていない。実は手…

アビガン承認見送りとローレンス・クラインの“悪徳”

先週は、新型コロナの感染急拡大(爆発?)や「桜を見る会」を巡る安倍晋三前総理秘書の略式起訴と本人の衆参両院議院運営委員会に出席等、いろいろなニュースがあったが、自分の中で一番刺さったのは、「アビガン承認見送り」だ。 厚生労働省は12月21日、フ…

ロックダウンと「リーダーシップ」

旭川は好きな街の一つだ。若いころは仕事の関係でかなりの頻度で訪れた。当時のお気に入りの航空会社は日本エアシステム。とにかく空いているのがよかった。旭川空港からはバスで市街へ向かう。途中、旭川医大の横を通って、右折した後、坂を下り、橋を渡れ…

素人投資家が憂う日銀のETF購入

先日、久しぶりに外出した。ダイニングの電球が切れてしまったので、近所の大型電気店で購入することにしたのだ。不要不急の外出は控えることにしているが、ダイニングが暗いままでは夕食も覚束ない。まあ、平日の午前中であればそれほど混んでもいないだろ…

「両立」しないもの

近頃テレビのニュースを見ていて、気になっているフレーズがある。「感染防止と経済活動の両立」だ。それが可能なら、それに越したことはないが、実際問題、本当に“可能” なのだろうか? 「感染防止と経済活動の“両立”」というフレーズを聞いて思い出される…

社長の仕事と“仕組みと仕掛け”(そして、コロナ対策の優先順位)

その昔、自分がある会社の代表取締役だった頃の話。何人かの若手社員から、次のような質問を受けることがあった。「社長の仕事って、何ですか?」。 こんな質問を二回り以上離れた若造から受けるというのは、よほど風通しのいい会社だったのか、或いは、社長…

“第三波”とスーパーコンピュータ

やっぱり来たか、第三波。昨晩のNHK“NEWS きょう一日”によると、昨日(11月13日)は、全国で合計1705人の新型コロナウイルス感染が発表され、過去最多となった12日をさらに上回ったとのこと。 当然と言えば、当然だ。Go To トラベルにGo To Eatと、政府は感…

隠れトランプとアメリカ人上司

先週の土曜、久しぶりに東京に出る機会があった。私の“師匠”ともいえる元上司に相談したいことがあり、電話したところ、「まずは飲んで話そう」とのこと。新型コロナの現状を考えると、気後れせざるを得ないが、何しろ師匠からの提案である。恐る恐る電車を…

Go To Eatの“Why”は何か?

皆さんはGo To Eatキャンペーンを利用しましたか?私は残念ながら、まだ利用していない。そもそも新型コロナウイルスが流行する前も、あまり外食する機会が多い方ではなかったのに、コロナ禍での「不要・不急の外出は控える」生活スタイルがすっかり板につい…

ベーシックインカムと失業保険

昨日の朝、朝刊を広げると、いくつかの週刊誌の広告が目に入った。その中で、私の興味を引いたのは、パソナグループ会長の竹中平蔵氏が語ったという「月7万円のベーシックインカム」についてのものだった。世間に疎い私は全くノーマークだったのだが、先月23…