アラ還オヤジの備忘録

雑感や、その他諸々。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

テレビ番組

恵方巻きを食べながら1986年を思う

昨日は節分。土曜だというのにカミさんは「予定がある」とのことで、一人で朝から外出していたのだが、帰りに駅ビルのスーパーで恵方巻きを買ってきてくれた。豆まきの豆は、こちらは自宅近所のスーパーで一週間ほど前に購入したとのことで、夕方には豆まき…

料理、始めました

Google Keepでリタイア後の料理レシピをアーカイブで「(旧)ツイッターで”みんなのきょうの料理”というアカウントをフォローしている」と書いたのが、ちょうど去年の正月のこと。今日は、その後の進捗報告。 sugo-mane.hatenablog.com 実は、昨年半ばくらいか…

テレビの番組予約に煩わされない年末年始

今日は大晦日。今どきの葬式を考えるで書いた通り、今年4月に義母が他界したので我が家は喪中。 sugo-mane.hatenablog.com それ故この年末は正月の準備をすることもなく若干手持ち無沙汰気味だ。年が明けても特に予定もないので、テレビの新春特番でも見なが…

実家に帰省(一日目)

2週間ほど前のことだが、およそ1年3ヶ月ぶりに実家に帰省した。“帰省”という言葉自体、最近はあまり聞かなくなったような気がする。自分が若い頃は、それこそ盆暮れは実家に戻るというのが一般的だった。生まれ故郷に戻るには、金も時間もかかり、しょっちゅ…

YouTubeで太極拳 (with Chromebookタブレット)

ピアノのお稽古で、プー太郎時代に朝9時55分からのHNKの「みんなの体操」を始めたと書いたが、再就職後の今も続けている。 sugo-mane.hatenablog.com 世の中が、在宅勤務から”できれば出社”の方向にシフトする中、自分はというと、未だに在宅メイン。流石に…

貸しレコード屋で大滝詠一のLPを借りていた頃を思い出した

これまでNHK BSで放送されていたThe Coversという音楽番組が、今年に入ってから時折地上波でも見られるようになった。先日は「サマースペシャル〜納涼のうた〜」。ゲストの郷ひろみが“カバーズ”という番組タイトルの割には自身の持ち歌を歌ったりしていたの…

健康診断の結果にビビって焼酎の度数を下げてみた1年後の結果

再就職しましたで書いたとおり、昨年3月から新しい職場で働くことになったのだが、入社の際、会社からやるように言われたことの中に“健康診断”があった。 sugo-mane.hatenablog.com 別にアラ還でなくても、従業員を雇う際には、健康診断は必須だ。(たまにそ…

尼崎USBメモリ紛失事件で感じた日本の凋落

今日の朝刊。紛失していた尼崎市の全市民46万人分の個人情報の入ったUSBメモリが見つかったとの記事が社会面に。地元の警察は「何者かがかばん内を探った可能性は低く社員が置き忘れてそのままになっていたとみている」ということで、尼崎市民の皆さんは、ま…

そろそろ映画館に行ってみようかな。

今朝の朝刊(最近、こんな書き出しばかりで申し訳ない)。文化面で映画「シン・ウルトラマン」が取り上げられている。3人の識者の評論が載っているが、そのうちの二人がクロード・レヴィ・ストロースの「野生の思考」に触れている。劇中に主人公が読んでいる…

ジャンクメールが地球を暖めている

一昨日、4月22日は“アースデイ”。日本ではあまりメジャーではないようで、当日の朝刊でもほとんど触れられていない。一方、海外ではそこそこビッグイベントのようで、自分が勤める会社のHQからは、あれやこれや関連するメールが送られてきた。中には、“アー…

地上波で「ポンペイ」

NHKのBS放送って、必要ですか?で書いた通り、ウチにはBSアンテナは立っていないので、当然ながらBS放送は見られない。 sugo-mane.hatenablog.com その一方で、NHKの地上波を見ていると、番組の合間に入る番宣は、圧倒的にBS放送のものが多いように感じる。 …

TVerデビュー

濃厚接触者顛末記の通り、先週の日曜までの10日間、保健所から自宅待機を申し渡された私は、当然のことながら家庭内隔離となった。 sugo-mane.hatenablog.com 納戸で眠っていたスピーカーでYouTubeを鳴らすでも書いたが、在宅勤務が続く中、既に独立した息子…

左利きが“増殖”している?

最近テレビを見ていて感じることがある。箸を左手で持つ人が随分と多いということだ。以前はそんなことはなかったと思うのだが、最近は“世の中にこんなに多くの左利きがいるのか?もしかして、ファッション感覚で右利きの人がわざわざ左手で持ったりしてない…

「イランはアラブ諸国ではありません」って、だったら一体どこなの?

NHKのBS放送って、必要ですか?で「自分の場合、テレビをリアルタイムで見ることは、ほとんどない。ニュース番組以外は、ほぼ100%、事前に録画予約したものを見ている」と言っていたのだが、さすがに昨晩のオリンピック開会式は“生”で見た。 終わればいろいろ…

ピアノのお稽古

再就職しましたでカミングアウトした通り、この春まで、約一年弱、プー太郎をしていたのだが、最初のうちは、“一体どうやって毎日を過ごすか”が、結構問題だった。 定年したオヤジ達が毎日やることがなく、図書館のソファーを占領して昼寝をしている、などと…

医療崩壊とアメーバ経営

先週から始まったゴールデンウィークだが、コロナ禍ではどこかへ出かけることもできず、どうしても自宅でテレビを見る時間が長くなる。昨日見たのはNHKスペシャル「看護師たちの限界線〜密着 新型コロナ集中治療室〜」。先月17日放映されたものの再放送らし…

NHKのBS放送って、必要ですか?

ウチでとっている新聞の、昨日、今日の朝刊では、NHK受信料の値下げについてフォーカスしている。自分もNHK受信料は払っているので興味はあるのだが、あまり真剣に記事を読む気にはなれない。なぜなら、予定されている値下げはBSのみで、地上波には当面値下…

“ほっこり”に遺憾

今年の三が日は初詣に出かけることも出来ず、ウチに籠ってテレビ三昧だった。といってもバラエティー番組は苦手なので、録り貯めていた映画やドラマなどを片っ端から観ていたのだった。 年末年始ということで、テレビ各社とも力の入ったドラマや、大ヒットし…

マーラーとたいやきくん(そして、“一流の政治家”がしないこと)

以前、“目覚めの音楽”のおすすめは?で、毎朝、目覚まし時計代わりに、レスピーギ作曲の「ローマの噴水」のCDをかけている話をしたが、その時、「以前は別の曲だった」と書いた。今日はその別の曲の話。 「ローマの噴水」が気に入っている理由は、曲が始まっ…