アラ還オヤジの備忘録

雑感や、その他諸々。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Google Keepでリタイア後の料理レシピをアーカイブ


スポンサードリンク

今日は正月二日目。昨日、今日と、朝食はお雑煮だった。ウチのお雑煮は白味噌仕立て。具は里芋と大根で、その上に鰹節が少々。カミさんが言うには、このレシピは私の母親から聞いたものだそうで、そう言われれば、子供の頃から実家で食べていたのは、そういうお雑煮だった。因みにカミさんの実家のお雑煮は、すまし汁仕立てとのこと。
さて、話は変わるが、実はしばらく前からツイッターで”みんなのきょうの料理”というアカウントをフォローしている。
結構な頻度でつぶやかれていて、この年末年始も、それとなく眺めていて、目にとまったのが、こちら。

 

以前、「あてなよる」でお見かけしていた大原 千鶴氏の“京雑煮”が紹介されているのだが、これがウチのお雑煮に瓜二つ。具も全く同じだ。カミさんに見せると、「実家が元々はそっちの出じゃないの?」と言うのだが、自分の親戚が京都にいるという話は聞いたことがない。因みに私の母親も、お雑煮のレシピは私の父の母親(要は、私の父方の祖母)から聞いたらしい。(母親も、実家はすまし汁系だったそうだ)。

そもそも、何で”みんなのきょうの料理”をフォローするようになったのか。実は、カミさんと“リタイア後”の話をしていた時、言われた次の一言がきっかけだ。

“あなたも仕事をしなくなったらご飯の支度も分担だからね”。

ウスターソースで書いた通り、大学入学から結婚までのおよそ9年の間、自炊生活をしていた。

sugo-mane.hatenablog.com

しかし、作っていたものと言えば、市販のルーを使ったカレー/シチューの他は、スパゲティと袋のインスタントラーメンがメインで、あとは気の向いた時に、ちょっと変わったものを作るくらい。若ければそれでも良かろうが、年寄りには流石にきつい。かと言って、いきなり一人で作れるメニューが増えるはずもなく、考えた末にたどり着いた結論は、「まずはネットで情報収集から」だった。
かと言って、いきなり力を入れても長続きしそうもないので、始めたのが、”みんなのきょうの料理”のフォローだった。他にも役に立ちそうなツイートもいろいろあるが、あまり“凝った”ものを勧められても、自分には手が余る。本当は、”きょうの料理ビギナーズ”だけのツイートがあれば、そちらをフォローしたいところだが、残念ながらつぶやかれているのは、定番の”きょうの料理”も一緒になったこちらだけ、ということでフォローすることに。
ツイートを見て、“これは”と思うのがあればリンク先を開いて、”マイレシピに登録する”をクリックすると、自分のNHKエデュケーショナルのアカウントに登録されていく。これまでどれくらい登録されているか、数えてみると既に53にもなっていた。
登録したレシピは、調理時間や料理ジャンル等で絞り込むこともできて、とても便利だ。ただ、個別の料理はそれでいいのだが、例えば”手軽な鍋もの10選”のように複数の料理がまとめられたものは、マイレシピに登録できない。

www.kyounoryouri.jp

ここで何を使うかというと、ChromebookにデフォルトでインストールされていたGoogle Keep。ブラウザ(Chromebookなので、当然、Chromeです)にGoogle Keepの機能拡張を追加しておけば、保存しておきたいウェブサイトを簡単に”keep”しておくことができる。ブックマークをつけるという手もあるが、そのうち数が増えてくれば、ブックマークでは収集がつかなくなるのは目に見えている。Google Keepのラベルには、”自分で作るごはん”のほか、”散歩によさそうなご近所スポット”とか、いくつか作ってみたが、Google Keep、結構使えます。