アラ還オヤジの備忘録

雑感や、その他諸々。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

料理、始めました


スポンサードリンク

Google Keepでリタイア後の料理レシピをアーカイブで「(旧)ツイッターで”みんなのきょうの料理”というアカウントをフォローしている」と書いたのが、ちょうど去年の正月のこと。今日は、その後の進捗報告。

sugo-mane.hatenablog.com

実は、昨年半ばくらいから、月に一度位のペースで台所に立つようになった。”みんなのきょうの料理”を見ていると、結構な割合で(これは食べてみたいな)というものが出てくる。その多くは(自分の手には余る)というレベルだが、たまに(お、これなら自分でも出来るかも)というものがある。では、その日にそのメニューにチャレンジするかというと、そういうわけにもいかない。そもそも冷蔵庫に必要な食材が揃っているかという問題があるが、仮に揃っていたとしても、それらはカミさんが「使い切り」前提で、その先数日分のメニューも決まっている。ダンナが思いつきでそんな食材に手を付けたらカミさん的には迷惑極まりない。そんなわけで、自分が料理を作るのは自ら食材の買い出しができる休日ということになる。
買い出しの準備としては、まず、食材のリストが必要になるが、こちらはchromebookのブラウザ(chrome)とGoogle Keepがスマホと連携しているので、必要に応じてスマホから“みんなのきょうの料理”の自分のアカウントやGoogle Keepを見れば難なく確認することが出来る。時に自分が作りたいメニューに必要な食材が売られていないこともあるので、他のメニューを現地(スーパー)でスマホで確認して計画変更することもある。
無事、食材をゲットしたら、いよいよ調理に取り掛かる。“月に一度位のペースで台所に立つ”と書いたが、自分一人だけかというと、今のところ、指導教官よろしくカミさんも一緒。料理を手伝ってくれるということももちろんあるが、まな板とか包丁とか、或いは食器を洗うスポンジとか、どれを何に使うか(肉用、野菜用とか)、カミさんの「マイルール」をはみ出さないように、という側面も。“マイ包丁&まな板”を買ってもいいのだが、道具から入るタイプでもないし、今の料理の頻度であれば、そんなものを買っても狭い台所で邪魔になるだけだ。
そんなわけで、カミさんの“指導付き”で、小1時間ほどで2〜3皿作ることが多い。因みに調理中もChromebookでレシピを確認しながら進める。これも自分が使っているDetachable CZ1が2in1タブレットだからできる芸当。ピアノの練習以外にも大活躍だ。

sugo-mane.hatenablog.com

完成後は、二人で“試食”。味はどうかと言えば、幸いにも今のところ大きな失敗はない。なにしろ“きょうの料理”お墨付きのレシピで、Chromebook首っ引きで書かれていることを忠実に守って作るのだから間違いはない。カミさん的にもいい骨休めにもなっているのだろう、機嫌よく食べてくれる。
因みに先月のクリスマスにはハーブチキンを作りました。

www.kyounoryouri.jp

お陰様で今回も“間違いない味”で美味しく頂いたのだった。