アラ還オヤジの備忘録

雑感や、その他諸々。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2020-01-01から1年間の記事一覧

アビガン承認見送りとローレンス・クラインの“悪徳”

先週は、新型コロナの感染急拡大(爆発?)や「桜を見る会」を巡る安倍晋三前総理秘書の略式起訴と本人の衆参両院議院運営委員会に出席等、いろいろなニュースがあったが、自分の中で一番刺さったのは、「アビガン承認見送り」だ。 厚生労働省は12月21日、フ…

マーラーとたいやきくん(そして、“一流の政治家”がしないこと)

以前、“目覚めの音楽”のおすすめは?で、毎朝、目覚まし時計代わりに、レスピーギ作曲の「ローマの噴水」のCDをかけている話をしたが、その時、「以前は別の曲だった」と書いた。今日はその別の曲の話。 「ローマの噴水」が気に入っている理由は、曲が始まっ…

“ゾンビ”投信を売払った件

素人投資家が憂う日銀のETF購入で、NISAが始まってから株を買い始めたといったが、株以外に投資信託も買っていた。こちらも財テク雑誌で「投資信託の積み立てもお薦め」などと書かれているので、小市民よろしく素直にその“アドバイス”に従ってきたのだが、先…

ロックダウンと「リーダーシップ」

旭川は好きな街の一つだ。若いころは仕事の関係でかなりの頻度で訪れた。当時のお気に入りの航空会社は日本エアシステム。とにかく空いているのがよかった。旭川空港からはバスで市街へ向かう。途中、旭川医大の横を通って、右折した後、坂を下り、橋を渡れ…

iDeCoの“デスバレー(死の谷)”

素人投資家が憂う日銀のETF購入はNISAの話だったが、今回はiDeCoである。財テク雑誌などを見ても、NISAとiDeCoは、両方とも頻繁に取り上げられていて、どちらが得だとか、或いは両方活用を“賢く”活用しましょうとか、まあ、NISAもiDeCoも投資しておいて損は…

素人投資家が憂う日銀のETF購入

先日、久しぶりに外出した。ダイニングの電球が切れてしまったので、近所の大型電気店で購入することにしたのだ。不要不急の外出は控えることにしているが、ダイニングが暗いままでは夕食も覚束ない。まあ、平日の午前中であればそれほど混んでもいないだろ…

「両立」しないもの

近頃テレビのニュースを見ていて、気になっているフレーズがある。「感染防止と経済活動の両立」だ。それが可能なら、それに越したことはないが、実際問題、本当に“可能” なのだろうか? 「感染防止と経済活動の“両立”」というフレーズを聞いて思い出される…

“政治的”とは何か

どこの業界も似たようなものかもしれないが、自分がこの10年ほど身をおいていた業界は、本当に“狭い世界”だった。どの会社に勤めているどいつがどんな奴なのか、大抵わかってしまう。特にマネジメントレベルの人間は、業界内を魚が回遊するかの如く渡り歩い…

社長の仕事と“仕組みと仕掛け”(そして、コロナ対策の優先順位)

その昔、自分がある会社の代表取締役だった頃の話。何人かの若手社員から、次のような質問を受けることがあった。「社長の仕事って、何ですか?」。 こんな質問を二回り以上離れた若造から受けるというのは、よほど風通しのいい会社だったのか、或いは、社長…

“人に関心を持たなくてはならない”の著作権は誰にある?

ビル・キャンベルの名前が最初に自分の頭にインプットされたのは、ベン・ホロウィッツの「HARD THINGS」を読んだ時だ。 // リンク キャンベルは、ホロウィッツが創業したラウドクラウドの取締役で、本書の中にも二人のやり取りが何度か出てくるが、それとは…

“第三波”とスーパーコンピュータ

やっぱり来たか、第三波。昨晩のNHK“NEWS きょう一日”によると、昨日(11月13日)は、全国で合計1705人の新型コロナウイルス感染が発表され、過去最多となった12日をさらに上回ったとのこと。 当然と言えば、当然だ。Go To トラベルにGo To Eatと、政府は感…

ヘンデルとクインシー

映画「ディープ・インパクト」で、宇宙船「メサイア号」の乗組員の軍医がデューク大出身という設定だったと、隠れトランプとアメリカ人上司の中で書いたが、“メサイア”と言えば、今月28日に予定されていた、新日本フィルハーモニーの定期演奏会「ジェイド」…

隠れトランプとアメリカ人上司

先週の土曜、久しぶりに東京に出る機会があった。私の“師匠”ともいえる元上司に相談したいことがあり、電話したところ、「まずは飲んで話そう」とのこと。新型コロナの現状を考えると、気後れせざるを得ないが、何しろ師匠からの提案である。恐る恐る電車を…

大阪都構想と会社組織

一昨日、全国の耳目を集めた大阪都構想に対する住民投票が行われ、結果、僅差で反対多数となった。私は、大阪市民でも府民でもないので、大阪の皆さんが決めること、自分が気に留めることもない、という立ち位置で、日曜夜のNHKの特番を真剣に見るわけでもな…

Go To Eatの“Why”は何か?

皆さんはGo To Eatキャンペーンを利用しましたか?私は残念ながら、まだ利用していない。そもそも新型コロナウイルスが流行する前も、あまり外食する機会が多い方ではなかったのに、コロナ禍での「不要・不急の外出は控える」生活スタイルがすっかり板につい…

アントレプレナーにセーフティネットは不要か

以前、ベーシックインカムと失業保険で、「過去に雇用保険の加入条件を満たし、保険料が支払われていたケースでも、その後1年を超えて未払い期間があった場合は、それまでに支払われた保険料は”リセット”されてしまう。」と書いた。その時、念頭にあったのは…

ヘレン・ケラーと”空飛ぶ”教科書

外国人と話をしていると、時に「英語はどこで学んだのか?」と尋ねられることがある。その時私は決まって次のように答えることにしている。「中学校で習いました。」 大抵の場合、相手は冗談を言っていると受け止めて、笑いながら別の話題に移っていくのだが…

トリチウム水とGo To キャンペーン

近頃気になっていることがあった。テレビのニュースなどで、現在の福島第一原発の様子を映した映像を見ると、敷地中にタンクのようなものが所狭しと並べられているのが判る。そこには、いわゆる”汚染水”が貯蔵されているらしいということは知っていたが、素…

だれもが目に見えない看板を首から下げて人生を歩んでいる。そこに書かれているのは…

皆さんはシェイクシャック (Shake Shack)をご存じだろうか、米国発のハンバーガー屋で、日本には10前後の店舗を展開しているらしい。2015年の日本進出時には、”高級ハンバーガー店”としてニュースにも取り上げられていたので、そこそこの認知度があるのでは…

5G対応ガラホはかなわぬ夢か

新政権の支持率が好調だ。最新の世論調査では7割を超えているという。カミさんに理由を尋ねてみると「みんなケータイ料金を下げてほしいと思ってるんじゃないの?」との返事。なるほど。さすが家計を預かる人の考えは合理的だ。新総理は以前から携帯料金の値…

ベーシックインカムと失業保険

昨日の朝、朝刊を広げると、いくつかの週刊誌の広告が目に入った。その中で、私の興味を引いたのは、パソナグループ会長の竹中平蔵氏が語ったという「月7万円のベーシックインカム」についてのものだった。世間に疎い私は全くノーマークだったのだが、先月23…

電話会議で使うスピーカーフォンは何がいい?

今年1月中旬、コロナがまさかこれほどの騒ぎになろうとは思いもよらなかった頃、私は出張先のロサンゼルスから成田に向かっていた。 機内は照明が消され、周りの乗客はほとんど寝ていたが、私は”機内では到着地の時間に合わせて過ごす”という信条に基づき(…

合流新党と原子力研究

今月前半、立憲民主党と国民民主党が合流した。議員数は約150で、11年前に民主党が政権交代を果たした衆議院選挙の直前の議席に迫る規模らしい。一方、国民民主党の一部議員は合流新党には参加せず、新たに国民民主党として活動するそうだ。自民党に対抗する…

海面温度を下げるには

近年、”100年に一度”レベルの災害が毎年発生している。今月初頭に日本を襲った台風10号は、幸いなことに事前の予想を下回る勢力で九州近海を通過していったが、初めのころを予報では、中心気圧920ミリヘクトパスカル、最大瞬間風速75mという、とんでもない…

忙しすぎて部下の教育ができないというのは…

以前、私は「毎月、マネジャー・トレーニングと称して、自らが講師となり2時間弱のセッションを持っていた」と書いた。1ヶ月の労働時間が仮に160時間だとした場合、2時間は全体の1.25%だ。それだけを見ると、大した負担はなさそうに見えるが、何の準備もせず…

”目覚めの音楽”のおすすめは?

随分前から、目覚まし時計の代わりにCDプレーヤーで音楽をかけるようにしている。 こんなことを書くと、毎日違ったCDをかけているのか、だとしたら結構面倒くさいな、と思われるかもしれないが、然に非ず。実は、もう何年もずっと変わらず同じ曲をかけ続けて…

Referral採用に”アメ”は必要か?

あなたの会社では、”Referral採用(リファラル採用)は行っていますか? そもそも「”Referral採用”って、何よ?」という方もいると思うので、簡単に説明すると、社員から、知り合いや友達を紹介・推薦してもらい、選考をする採用手法のことだ。 以前、”中途採…

FTEとプロジェクトの”炎上”

FTE換算で人員の割り当てをするようになってから、一体どれくらい経つのだろう。 ご承知の方も多いと思うので、詳しい説明は省くが、FTEはFull-Time Equivalentの略で、日本語訳は「フルタイム当量」、「常勤換算」となるらしい。 その昔、人員配置は、もっ…

パソコンの起動音とピクサー映画

あなたは”Mac派”ですか? 私は今、このブログのテキストを約8年前に買った富士通のノートパソコンで打っている。もちろんWindowsだ。6年前、ASUSのEeePC 901-XにインストールされていたWindows XPがサポート終了になる際に買った、やはりASUSのTransbook T10…

ジュニア社員の業務管理

長くマネジメントに携わっていれば、その時々にいろいろな種類のピンチに遭遇する。外資系企業の子会社であれば、四半期毎の業績についてはもちろんだが、ピープルマネジメントについても思わぬ落とし穴があり、目配りは欠かせない。近頃は、何か気に入らな…